こんばんは、スタッフの池田です。
今日から松葉屋の新しい企画展
「亜麻色のうるしの器展」がはじまりました。
今回の企画展用に
お皿やお重(箱)を
3色の微妙な色合いに塗り分けたものを
漆の作家の「飯塚直人さん」につくっていただきました。
お皿の形は木曽の木地屋さんにお願いして
何度も、何度も試作を重ねて
使い勝手のいい大きさ、厚さのものをつくりました。
サイズもいろいろ。
お重は1段でも、2段でも、3段でも
色違いを組み合わせてもお使いいただけます。
正方形のお重は、松葉屋の近くの和菓子屋さんで
生菓子を詰めてもらう箱にも使えるように
大きさを考えてつくりました。
漆というと、黒や赤のぴかぴかしたものが思い浮かんで
傷や水シミができたりして気になって
扱いにくいというイメージを持たれている方も多いと思います。
でも、漆の器にはたくさんいいところがあるんです。
木でつくられているので
器同士が触れた時にカチャカチャいわなかったり
熱いものや冷たいものを入れた時に
温度が変わらず、特に口に触れるものだと木の優しい口当たりに
心地よさを感じます。
そして、使い込むほどにどんどんツヤが増し
とろっとした何とも言えない美しい風合いに変化していきます。
食洗機で洗わないこと、食器乾燥機にかけないこと。
洗った後は水気を拭くこと。
使い勝手によっては大変だなと感じてしまうことが
あるかもしれませんが
一度使って、その心地よさに慣れてしまったら
そんな思いも自然と無くなってしまうと思います。
毎日使える漆の器、ぜひご覧ください。
【亜麻色のうるしの器展】
2015年5月13日(水)〜31日(日)
10:00〜18:00 会期中無休