【松葉屋家具店】長野灯明まつり

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!

今日から善光寺にて灯明祭りが開催されます。
灯籠や照明によって善光寺がライトアップされ、いつもとはちょっと違った雰囲気に。
今日は福引きやイベントなどもあるようで、夕方に近づくにつれて門前界隈も賑わってきました。
非日常の善光寺界隈へみなさまも是非いらしてみてはいかがでしょうか?

松葉屋 灯明まつり

善光寺も五色にライトアップされるとのことですが、長野といえばやはりオリンピック。
観光地でもあるため、松葉屋も海外からのお客様も大勢お見えになられます。

そんなお客様たちに決まって聞かれるのが、
「日本固有の樹木はどれですか?」という質問です。
調べてみると、わたしたちの身の回りの木が、実は日本固有の樹種だったということもあるのです。

そういった思いをはせながら木を見て感じるのもいいですね。

松葉屋 内観

【長野灯明まつり】
2/7(土)~2/15(日) PM6:00~PM9:00
長野市善光寺界隈にて

2015/02/07 | イベント

スタッフ/斉藤広幸
書いた人スタッフ/斎藤広幸

四季折々の松葉屋の様子や、実体験を通して感じた百年家具・アートギャッベの素晴らしさを、得意の雑学(いらない情報)を交えてお伝えしていきます!
拙い文章ですが、みなさまに楽しんでいただけるよう精一杯がんばります!

>記事の一覧はこちら

関連記事

2018年のホームスパン

こんにちは、スタッフの池田です。   毎年恒例と...

記事を読む

森へいくツアー11月

森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目

こんにちは、スタッフの池田です。   森へいくツアー...

記事を読む

落ち葉いろのギャッベ

暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...

記事を読む

冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー

こんにちは、スタッフの池田です。   12月2日...

記事を読む

広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。

こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑