松葉屋 新作テーブルの完成です。

こんばんは!
100年オーダー家具店主の善五郎です。

2014年の夏、茹だるような倉庫の中で
僕を含めた松葉屋総出で、家具材の選定を
していました。

材木選定

材木選定

材木選定

材木選定

材木選定

目当ては、新作テーブル製作のための
国内産広葉樹の買い付けでした。

一枚一枚木取りを想定して
選んでいきます。

樹種は
山桜
首里桜
イタヤ楓

栃 など

それから4ヶ月近く、
ようやく新作テーブルの一部が
お目見えできることになりました!

山桜

山桜テーブル

山桜テーブル

山桜テーブル

今までの一枚板のテーブルとちがう
軽快感と質感を併せ持った、
個性的な三枚の板を接ぎ合わせた
世界に2枚ない、テーブルが仕上がりました。

松葉屋の奥蔵に展示中。
ぜひお出かけください。

関連記事

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

松葉屋家具店 配送 一枚板

欅の大きな一枚板お届けしました。  滋賀県長浜市「手打ちそば 掌山さま」

こんにちは、スタッフの池田です。   2月のはじ...

記事を読む

松葉屋家具店 オーダー家具 キッチン収納

オーダーの家具づくり 物の時間の話 

こんにちは、スタッフの池田です。    ...

記事を読む

地産地消の家具製作ってどういうこと?

こんにちは 100年間の店主、滝澤善五郎です。  ...

記事を読む

一枚板のテーブルができるまで03「直し、繕い、永く使い続けてもらうために」

おはようございます。100年家具店主、善五郎です。  ...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑