『素材』 の記事一覧

素材

カツラの木

みなさま こんにちは本日はお天気も良く吹き抜ける風がなんとも心地のよい日です。こんな日はゆっくりとお散歩をしたいですね。長野駅から善光寺に向かう参道には桂(かつら)の木が街路樹として植えられています。かつらの木は善光寺の本堂にも使用されてい...
素材

お一人お一人の生活にマッチした家具を作ります。

松葉屋家具店は何もギャッベだけを扱っているお店ではございません(笑)お店の名前の通り、家具屋です。ですので、机やイス、ちゃぶ台は当然扱ってますし、味のあるブックマッチテーブルも扱っております。また、こだわっていることが2つあります。お付き合...
学習机

業界として進まない家具のシックハウス対策

あなたはこういう経験はありませんか。家具専門の量販店やホームセンターに置いてある家具の前で鼻をつくツンとしたにおいを感じた事。私の知人はこういうにおいに敏感で頭が痛くなるそうです。実は、家は建築基準法におけるシックハウス対策に置き家具は含ま...
学習机

「一生使える家具しか造らない」そこにこだわるから、松葉屋家具店だと思う

樹齢200年広葉樹の一枚板テーブルより1つ目は長く使えるものであることロングライフとも言えますが、松葉屋家具店では100年家具と呼んでいます。使えば、使うほど、じわじわと愛着がわき”あばたもえくぼ”じゃないですが、傷の一つもその味わいとなる...
素材

千切りとは、つながること

美しいタモの板に、割れを一所懸命支えるような蝶が羽を広げたようなカタチ。これが「チギリ」チギリとは(家具木工用語辞典より引用です)ちぎり 【千切り】 dovetail key木と木を接合させる際、補強のために填(う)め込む鼓(つづみ)形の板...