更新:2025.10.7
松葉屋家具店 滝澤善五郎です。
今年の夏は記録的な暑さとなりました。
気象庁のデータによると、7月から9月初旬にかけて全国的に平年を大きく上回る気温が続き、
各地で猛暑日が観測されたとか。特に8月は月平均気温が統計開始以来最高を記録した地域も多く、
熱中症警戒アラートが連日発表される異例の事態となりました。
夜間も気温が下がらず、寝苦しい熱帯夜が続きましたね。
やっと9月半ばを過ぎて、長野県北信州は最高気温が10度以上
下がり、ずいぶん涼しく過ごしやすい季節となりました。
これからどんどん秋が深くなり、日が短くなって、山の紅葉と、冬が
近くなっていきます。11月の末になれば、早い年には初雪。
あの暑い夏が懐かしいですね。
秋風が心地よい季節
ご旅行やドライブなどで信州へお越しの際は、どうぞお気軽に
お立ち寄りください。 店内はいつでも自由にご覧いただけます。
「ゆったりとギャッベや家具選びの時間をお過ごしいただくために」
【家具のご相談を希望されるお客様へ】
基本ご予約は不要ですが、お客様一人ひとりのお話をじっくりと伺うため、
家具のご相談はご予約の方を優先させていただいております。
ご来店前にご連絡をいただけますと、お待たせすることなく、ゆっくりとご案内できます。
【ギャッベをご覧になりたいお客様へ】
ゆっくりと美術館を見るようにお過ごしください。
ご予約は不要ですが、よりゆっくり見ていただいたり、
店主やスタッフとお話をされたい方のために、ご予約はお勧めしております。
お部屋の大きさや、ご希望のギャッベのサイズ等があるようでしたらメモしてお持ちください。
ご予約は、
・お部屋の状況(広さや間取りなど)
・ご来店希望日時
・お名前、ご連絡先
・その他ご意見ご希望
を、予約フォームまたはお電話にてお知らせください。
時間帯は以下からお選びください。
い ‐ 10時から11時30分
ろ ‐ 12時から13時30分
は ‐ 14時から15時30分
に ‐ 16時から17時30分
ご不明な点などありましたら、お気軽にご相談ください。
大門町善光寺界隈を歩く人たちの服装も、
Tシャツ一枚から上に一枚羽織る装いへと変わってきました。
昼間と朝夕の気温差も大きいこの頃です。お風邪など召さぬよう。
気温に合わせて衣替えをしながら、爽やかな秋風を取り入れて、
心地よい住空間づくりをお楽しみください。
松葉屋家具店 店主 滝澤善五郎
ロングライフとも言えますが、松葉屋家具店では100年家具と呼んでいます。
使えば使うほど、じわじわと愛着がわき、”あばたもえくぼ”ともいえる、傷のひとつもその味わいとなるものです。
私たちの家具は、樹齢200年以上という説得力や迫力もある、2代から3代、そして4代と世代を超えて使い続けても色あせない暮らしの道具です。
善光寺から徒歩8分の大門町に松葉屋はあります。
母屋1階は一枚板テーブルやギャッベを合わせて展示しています。
母屋2階はアートギャッベを常設しています。
中庭が見える廊下にもギャッベや家具を展示しています。
土蔵の中には漆の小物や暮らしの道具があります。
古道具の場所「idobata」