鹿革の端っこ

こんにちは、スタッフの池田です。

松葉屋では、約2年前から
長野県の山で捕獲された鹿の皮を使い
椅子を作っています。

お客様からのご注文も少しずついただき

一脚一脚
ひとりの職人さんが作っています。

その中で
少しずつ
小さな悩み事として上がっていたのが

「鹿革の端っこ」

のこと。

植物タンニンでなめされた
無着色の鹿革はとっても
綺麗できもちよくて

たとえ端っこでも
もったいなので
椅子を張った残りの小さいところを
ずっと取ってありました。

何かに使いたいなと
思いながら
P1050847

先日、松葉屋の近くの
革でベルトやバックを作っている
OND Workshopの木村さんのところに行って
革のことを色々教えてもらいに行きました。

革製品の良い点を聞いていくうちに
「こんな風に使えないかな」
というアイディアが
松葉屋のみんなの中からふつふつと・・・
出てきたんですね。

その、木村さんのお話はとっても楽しかったので
またの機会に書くとしまして。

改めて革のことを
聞いてみて
翌日から
「こんな風に使いたい!」と
すぐに実行できることを思いつき
せっせと作ったのが

お店で展示している椅子の「値札」です。

松葉屋家具店 鹿革 値札

松葉屋家具店 鹿革 鹿革端っこ

思いついた多分きっかけになったのは
木村さんが言っていた

「革は紙や布より丈夫で、木より柔軟性がある」
と言っていたことかなと。

紙・布・木・革・・・・
素材それぞれに良いところちょっと扱いにくいところが
色々ありますが
適材適所
使い分けたり、応用してみたりして
今まで思いつかなかった使い道
「こんな風に使える!」
が見つかるのかなと思いました。

素材の特徴を知ると
どんどん使い方が見えてくる。

スタッフの須坂が椅子の脚の裏に貼るフェルトの代わりはできないかと
思いついたりしていました。

まだまだ端っこの使い道は広がりそうです。

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

オオイヌノフグリ

松葉屋のちいさな森 早春の便り「オオイヌノフグリ」

こんにちは 松葉屋家具店の店主善五郎です。 松葉屋家具店の敷地...

記事を読む

ミチタネツケバナ(道種漬花)

雑草という名の草はない? 「ミチタネツケバナ(道種漬花)」

こんにちは 松葉屋家具店の滝澤善五郎です。 松葉屋家具店の敷地...

記事を読む

「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー vol.2

「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー 続...

記事を読む

「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー vol.1

こんにちは。スタッフの池田です。   先日、私た...

記事を読む

街の中の大きな木 與賀神社の楠

こんにちは、スタッフの池田です。   毎日松葉屋で大...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 黄檗 キハダ 一枚板テーブル 天板

黄檗(キハダ)の一枚板テーブルをこだわりのご自宅に。

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 今回、安曇野市にお届け...

記事を読む

一枚板天板 長野市で伐倒されたエンジュの大木

広葉樹の一枚板・長野市で伐倒されたエンジュの大木

とんでもない迫力。 言葉を失うほど美しい。そんな天板が仕上がりました...

記事を読む

オオイヌノフグリ

松葉屋のちいさな森 早春の便り「オオイヌノフグリ」

こんにちは 松葉屋家具店の店主善五郎です。 松葉屋家具店の敷地...

記事を読む

ミチタネツケバナ(道種漬花)

雑草という名の草はない? 「ミチタネツケバナ(道種漬花)」

こんにちは 松葉屋家具店の滝澤善五郎です。 松葉屋家具店の敷地...

記事を読む

「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー vol.2

「木材の追跡可能」から生まれる価値 香山由人さんインタビュー 続...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑